生徒会で直接民主制を実現するLINE Bot
ちょっと拡げたい
生徒の要望とかを
生徒が提案して勝手に投票始められるようにする
仮に、ただのシンプルな投票Botを作ったとして生じるであろう問題
匿名性どうするか
教員は見れた方がよさそうだけど、、
目指すこと
健全な形で、参加している感覚を持てる学生自治システムを作り出す
学生自治についての現状の課題
生徒会選挙で意思を主張できている気がしない
結局年1だから、そこまで影響与えてる感じがない
仮に直接民主をやったとして、直接民主特有の問題がある
直接民主の問題ってなんだ?
声が届き過ぎちゃうっていうのは言い方変なんだけど届き過ぎちゃうって言うのかな?本来の型的なものが毎回変わっちゃうのかなって
ノイジーマイノリティ?
反保守的な方向に行きすぎてしまう?
うん、そんな感じ
学校側は保守的だからぶつかって何も生まれない、みたいな状態ってことかな
そうだね、
雑なシステムだと、「制服撤廃」「カフェテリア作る」「校舎建て替え」みたいな実現性の低い話が上にきてしまう
生徒が投票を「自分のやりたいことを並べる欄」として活用しないようにするために、対策が必要(それには生徒の一体感、関心が必要)
具体的な案としては、例えば、一つ目の投票イベントでA案を多数派として勝ち取ったグループは次回の投票において一人で2票分投票できる(二票分じゃなくても、1.2とか1.3票として取り扱ってくれるとかでもいいかも)、みたいな。そうすれば多分生徒もグループごとでまとまってちょっとは現実的になるとおもう。(間接民主制と直接民主制がまざった感じになるかも)
なんかちょっとした投票を毎週とか毎月行うとかだったら、きっと生徒たちに投票することを習慣化させられそう
これはより関心に差が生まれる可能性があるとおもう、でも投票率を上げるって意味ではよさそう
たしかに。目的としては「生徒に投票に興味をもってもらう」のが目的だから、多数派にメリットを与えられるようなシステムを体系化すれば、いいかもしれない。
これなら、如何に自分らの思うことを実現化させるかってことを「全員の総意」と「自分のやりたいこと」のバランスを適切化させるはたらきが生徒の中でおきて、組織化みたいのがおこるような気がする。
派閥できるのどうするか問題
逆に派閥ができないと特定の案が採用されるって結果にならないと思う
普通の歴史っていうのは底辺の多数派が一揆を起こして新しいシステムが作られたけど、GKAの生徒は少ないから、特定の凝り固まった準生徒会みたいのができちゃうのはよくない気がする。
某生徒会員が言ってたような気がするんだけど、あのstudent loungeのボードが電子化?する?みたいな。そこでみんなの投票傾向がみられるのはおもしろそう。
これいいな
この案出来たらもっと興味もってくれそう
あとは自分の意見が考えに入ってるって見せるためにわざと、オシャレに意見を映し出してもいいのかなと思った
プロジェクターにかかる電気代を押さえる方法があるのであれば導入を考えます!akari.icon
CCCで実行が必要ないのであれば企画の一案としてある前提で考えるのもよさそう
Student Lounge は生徒会所有(だと思ってる)ので自由に使えます
改装計画もまだあります
「何かが嫌」みたいなのの方が、「何かが新しくあると良さそう」より集まりそう
ディベートみたいに、counterする役を作る?
先生もディベートに参加させれば反保守になることはなさそう
優先順位を付ける機能的なのって作れないのかな?投票結果だけじゃなくて理由もし書くならそれの質とかで判断されるみたいな
いいねの量とか?
うん、そうだね
生徒が
あとは事前に生徒会それぞれの今までの進め方とかを先に共有したうえで先生の意見は先生の意見、生徒の意見は生徒の意見で別でまとめたりしてそれに対して匿名でもいいからコメントとか残せば投票より前の段階ではいいかも?
生徒の要望という大きい枠であれば、生徒の情報掲示板みたいなのもあったらいいかも(活動の幅が広まる・民主制とはずれたかも)
SHIPと話した際に出た、メンター(保護者とつなげる)
コミュニティープロジェクト
EEのトピック・RQ
IAのRQ(どこまで公表していいのかは分からないけど
-------
生徒会で直接民主制を実現するLINE Bot
これすごく楽しそうだと思ってるtaiga.icon
同じくbluemountain.icon
面白そう、実現したら便利そうだし、長く使われそう!tsumugi.icon
技術的部分ではなく、システムのデザインで結構工夫できそうなのでこのチームにも向いていそうだなーと思った
現状は生徒会メンバーを選んで、その人たちに判断と実務を任せるみたいな状態
三権分立がなっていない(?)
これは知らん
間接民主制
しかも結構形骸化している
別に争うことないしね、政治思想も関係ないしw
それはそう
何か判断が必要な話が生まれた時に、LINE Botを通じて投票できるみたいな
これは欲しい!!akari.icon
現在進行形とアイデア段階のものを発表できる場所がほしい
企画書前のもの
ちなみに現状はメールのみ
もしくは学校のブログ
オフィシャルなものじゃないと共有しずらい
突飛抜けたアイデアでも共有できるのがほしい
韓国の大統領府のホームページみたいに生徒が提案したり議論しあう場を作るのいいと思う
これ、CodeForJapan(CCCの運営)が似たようなことやってた気がするな
なるほど
何か大事な判断がある時に「Vote on your phone now!」みたいなテンションでLINEに通知が来るイメージ
技術的にはGoogle Formでもできるけど、それを気軽&楽しそうな雰囲気にすることが肝なのかも、と思った
Formだとすごい冷たい事務作業な感じがある
投票率下がるし(紙よりいいけど)
メール読んでくれない
課題設定完璧。投票率すくないと民主主義成り立たない問題は(特に日本では)周知されてるし
投票についてやるなら、ただの多数決以外にも色々できそう
ぼるだルール
こういうのでアイデア集めたい(集まるのか分からない)
(ちなみにCodeForJapanはCCCの運営)
ええー知らなかったww
ただの投票LINE Botにとどまらず、生徒会と生徒の新しい関係を作り出す物として色々拡げていけそう
こういうGovTech的領域、CodeForJapanがすごい頑張っている領域なので評価高そう(?)
学校を、政治システムの小規模な実験場として使うという考え方もできそう
間接民主 主義のmimicではなく、新しい形(?)